木曽漆器工業協同組合
木曽漆器組合のご案内 特定商取引法に基づく表示 お問合せ HOME
うるしについて うるし塗りの技 歴史 現在の漆器 扱い方 相談窓口
ショッピング 特別注文品 匠の里へようこそ 組合加盟店    
木曽漆器工業協同組合
木曽くらしの工芸館
木曽くらしの工芸館
営業時間:午前9時〜午後5時30分
定休日:火曜(祝日の場合は開館。7月中旬〜8月はナシ)

■漆器、木工芸に関する製品・作品に地酒、そば、漬物などを集めて紹介・販売しているギャラリー&ショップ。敷地内にシアターや民芸レストラン、喫茶店も併設している。施設内にはこのほかに実験工房もあり、予約しておけば木工や漆塗りにもチャレンジできる。

●中央西線「木曽平沢」駅より  徒歩15分
TEL.0264(34)3888 駐車場100台
木曽漆器館
木曽漆器館
開館時間:午前9時〜午後4時30分(12月〜3月は午後4時まで)
定休日:月曜(祝日の場合はその翌日)入館料:(大人)200円 (子供)100円

■木曽漆器の製造に関わる諸道具や製品、職人たちの生活用具など、国指定の「重要有形民俗文化財」を中心に収蔵した博物館。

●中央西線「木曽平沢」駅より 徒歩7分
TEL.0264(34)1140 駐車場70台
塩尻市木曽高等漆芸学院
木曽高等漆芸学館
訓練科目:漆器科・デザイン科
訓練期間:2年間
訓練時間:夜間(週2日)

■修了者は二級技能検定の学科試験免除日本の伝統産業を受け継いでいくためにつくられた「伝統的産業振興法」の適用を受けて昭和51年4月に開校された、漆器産業振興と職業訓練のための共同施設。素材の知識、加工技術、デザイン研究の三つを授業の柱としている。

●中央西線「木曽平沢」駅より 徒歩10分
TEL.0264(34)2113 16台駐車場
 
所在地・地図
組織概要
漆器施設のご紹介
HOMEへ戻る

掲載中の文章・写真・及び動画等の無断転載は一切禁じます。Copyright(c) 2003 KisoShikkiKougyouKyoudoukumiai All Rights Reserved.