木曽漆器工業協同組合
木曽漆器組合のご案内 特定商取引法に基づく表示 お問合せ HOME
うるしについて うるし塗りの技 歴史 現在の漆器 扱い方 相談窓口
ショッピング 特別注文品 匠の里へようこそ 組合加盟店    
匠の里 匠の里 匠の里 匠の里
新着情報・イベント情報
2020年 6月5日・6日・7日の第53回木曽漆器祭は、
コロナウイルスの拡大を受け感染防止策として中止とさせて頂きます。今後ともよろしくお願いします。
尚、詳しい情報等は、組合までお問い合わせください。

電話:0264-34-2113 Fax:0264-34-2820
e-mail:info@shikkikumiai.com

 
「竹祭り」

日時: 2019年9月23日・24日開催 *雨天決行
場所: 塩尻市木曽平沢(重伝建保存地区内)

「竹祭り」とは

木曽平沢の「竹祭り」は文禄2年(1593)の9月24日、当地に大火が起こり、このとき竹に水をつけて消火した事が始まりと言われております。一軒毎に青竹を立てかけて火事にならにように願う祭りです。途中、竹を立てる事を止めた時、大きな火事にみまわれましたので、それ以後は途絶えることなく脈々と続いて来ました。木曽平沢にある諏訪神社本殿にその神様が奉られています。8年前からは、竹や漆桶の行灯を通りに並べ午後6時頃から灯かりをともし、素朴な中にも幻想的な景色を演出しています。

秋の夜長をゆっくりと楽しみながら幻想的な漆工町・木曽平沢にお出かけください。

大盛況!

メイン通りの明かり

木曽漆器シニア工房開設

平成19年4月6日より木曽漆器高齢者修復作業所「木曽漆器シニア達人工房」を財団法 人 塩尻木曽地域地場産業振興センター内に開設いたしました。

長年、漆器の仕事に携わってきたベテランの極めた技術を発揮していただき、その確かな技術を再度、業界発展のために協力していただくことになりました。漆器製品の修理・修繕をはじめ、漆器の製作(塗り)や漆器に関する相談所として、産地を訪れたお客様にお答えしたり、作業風景をお見せできるように開設いたしました。お気軽にお尋ねください。
 
木曽漆器祭 〜初夏の木曽路一大イベント〜
漆器祭漆器祭
漆器祭風景漆器祭風景
奈良宿場祭奈良宿場祭漆器祭
奈良井宿場祭 奈良井宿場祭大名行列  

掲載中の文章・写真・及び動画等の無断転載は一切禁じます。Copyright(c) 2003 KisoShikkiKougyouKyoudoukumiai All Rights Reserved.